[アフリカ最高峰 キリマンジャロ] 登山初心者がキリマンジャロを登頂する方法
キリマンジャロをおすすめする理由 私は登山はまったくと言ってよいほど経験がない初心者でしたが、2015年9月にキリマンジャロ登頂に成功しました。彼女に振られたことでややムシャクシャしていたところ、イッテQのイモトさんがキ…
キリマンジャロ(5800m)
キリマンジャロをおすすめする理由 私は登山はまったくと言ってよいほど経験がない初心者でしたが、2015年9月にキリマンジャロ登頂に成功しました。彼女に振られたことでややムシャクシャしていたところ、イッテQのイモトさんがキ…
キリマンジャロ登山ルート:ロンガイルート6日間 人数が少なく、ゆったり登れるロンガイルートを選択しました。日程は登りと下り合わせて6日間です。キボハットに到着するまではヨーロッパ系の団体の方と…
10月1日 登山開始6日目 ホロンボHUT 3700m → MANDARAHUT 2720m → MARANGUGATE (入口)1879m 体調(起床時):極度の筋肉痛と疲労 寒気 頭痛 酸素濃度測定:不明 6:40 …
9月30日 登山開始5日 本日の状況と体調 Gillman’s Point (85mおまけで)登頂成功 5685m →ホロンボHUT 3700mまで下山 健康状態(アタック時);筋肉疲労(足)…
9月29日 登山開始4日目 KiboHutに到着 4700m 健康状態;軽い低体温症(とにかく寒い)、高山病による頭痛と吐き気、食欲全くなし、水分不足 血中酸素濃度;70%以下 (なんとか80%程度に留める…